受診者体験談

出産・会社設立を機に人間ドックを受診。苦のない胃カメラに驚き

おがさん(39歳)
経営者/Web・インターネット・ゲーム/既婚・子どもあり

健康のために取り組み中!

妊娠糖尿病を経験したので、以降、食事の際は糖質の量に気をつけています

初めて受けた人間ドックと受診を決めた理由は?

初めて受けた人間ドックのプラン(種類)
  • 人間ドック
きっかけ
  • 会社役員、経営者になった
  • ライフイベント(子どもが生まれたから等)
  • 身体で気になるところがあるから

人間ドックを受けようと思った理由

妊娠・出産を経験したこと、加えて会社を立ち上げたことも受診を決めた大きな理由です。また、会社を辞め、フリーランスになってからまともに健康診断を受けておらずなんとなく不安もあり、40歳を目前に一度身体の状態を把握しておきたいと考えました。

直近で受けた人間ドックはどうだった?

直近で受けた人間ドックのプラン(種類)
  •  ー 
含まれていた検査
  • 胃内視鏡(胃カメラ)検査

そのプランや検査を選んだ理由

胃が痛くなったり、胃液が上がってくるような感覚があるため、念のため検査しておこうと思いました。

実際に受けてどうだった? 受診後の感想

以前、経口内視鏡を受けたときは検査中ずっと涙が止まらず、終わってからものどに管があるような感覚があったので、今回もオエッとなったり痛みがあったりするのではないかとドキドキしていました。

実際に受けてみると、今回は鎮静剤を使ったので検査中の記憶はまったくと言っていいほどありません。寝ている間に終わっていたので、本当にびっくりしました! 過去の苦しかった胃カメラのトラウマが克服できました。

気になる判定結果は…

肥満気味なのが足をひっぱり、総合判定はDでした。ただ、ほかにも要再検査の項目がいくつかあったので、不安になっています。

編集部より

再検査や精密検査の項目があると不安になるかもしれませんが、それほど珍しいことではありません。例えば前日の食事の内容によって数値が変わることもあります。だからといって油断せず、たまたま数値が悪かったのか、病気のサインかを確かめるためにも、必ず再受診してくださいね。詳しくは下記記事もご覧ください。

今後気になる箇所とその理由

調べてみたい箇所・気になる箇所
  • 乳房
  • 胃・食道
  • 腎臓・肝臓・脾臓
  • 膵臓
  • 大腸
  • 子宮・卵巣
  • 全身(全身がん)

周囲でもがんにかかったという話をちらほら聞くようになり、私もそういう年齢になったんだな、と実感しています。さまざまながんが気になりますが、とくに女性特有の疾患についてきちんと検査したことがないため、乳房や子宮・卵巣は検査したいです。

人間ドックについて思うところや受診を迷っている方へのメッセージ

人間ドックを受け、検査結果を知るのは正直怖いです。けれど、自分では気づかぬうちに病気が進行していることのほうがよほど怖いので、早期発見のためにも人間ドックを受診することは大切だと思います。

おがさんのお話に登場した人間ドックはこちら

本サイトの情報は、病気や予防医療への理解・知識を深めるためのものであり、特定の医学的見解を支持するものではありません。自覚症状のある方は、すみやかに診察を受けてください。また、本サイト上の情報に関して発生した損害等に関して、一切の責任を負いかねます。
タイトルとURLをコピーしました