人間ドックと健康ライフについてお話を伺うインタビュー企画の第一弾。元プロ野球選手の元木大介さんをお迎えしました。これまで自分の健康管理にはあまり積極的でなかったという元木さんですが、40歳を過ぎてかなり意識が変わったとのこと。今回人間ドックを受診して、健康に対する意識がますます高まったそうです。

現役時代は健康に自信があり
健康への意識は高くなかった
今回、元木さんに受診してもらったのは、渋谷区にあるクリニック。「PL高校出身だと思われそうだな」と笑いながらやってきた元木さん(元木さんは大阪府出身ですが、上宮高校の出身)。
「現役を引退して9年目ですが、これまでに人間ドックを受けたのは2、3回。40歳過ぎてからは今回が初めてなんですよ」プロ野球選手時代は球団が手配した健康診断を受けていたそうですが、引退後は全て自分でやらなければなりません。
「現役時代は外科に通うことはあっても内科にかかることはなかったので、あまり自分の健康について意識していませんでしたね。もちろん、栄養やトレーニングなどは自分たちで管理していましたが、若かったこともあり、自分の健康には自信がありました。今でも自分では健康なつもりでいますけれど、今回、しっかり診てもらおうと思っています」

エスコートのスタッフが
常に一緒にいてくれる安心感
いよいよ検査開始。検査となれば少なからず不安を感じるものですが、こちらのクリニックではメディカルエスコートと呼ばれるスタッフが最初から最後まで付き添い、検査室の移動を案内したり、検査についての説明をしてくれます。
「このエスコートサービスはとてもいいですね。これまでに受診した施設では『何番のお部屋に行ってください』と言われるだけで、迷ってしまうこともありましたけれど、ここでは常にスタッフの方が一緒にいてくれるので安心感がありました」
苦手な人が多い胃カメラも、すんなりとクリア。リラックスして臨めたのも良かったのかもしれません。すっかりこのシステムが気に入った元木さん、妻の大神いずみさんにもオススメしたいとか。
「うちの妻はマメに検査を受けているようですけど、今日帰ったら『わかりやすくて良かったから、行ってみれば』と薦めてみようと思います。このサービスは他ではなかなか受けられませんからね」

若くて元気なつもりでいても
何があるかわからないから怖い
今回の人間ドックでは、血液検査や心電図、胸部X線検査、胃部内視鏡のほか、脳ドックも受診しました。脳ドックを受診したのは「脳の検査もしたい」という元木さんたっての希望です。
「若くても、脳の血管が詰まっていきなり破裂することなどあると聞いていたので、脳はしっかりみてほしいとお願いしました。
最近、自分と同じくらいの年齢の人が突然亡くなるようなこともあったし、他人事ではないですよね。直前まで普通に元気だった人が突然亡くなるんですから、怖いです。蚊に刺されても「大丈夫?」と心配しなければならない世の中だし、風邪をひいたと思っても「本当?」と思ってしまう。だから、しっかり検査してもらおうという気持ちになったんです」
次項では、いよいよ気になる検査結果!
page2





