
ゆりさん(年齢未回答)
会社員/保険/既婚・子どもあり
健康のために取り組み中!
生野菜ファースト”の食事と週1回のジム通いで腹囲が少し減った気がします
初めて受けた人間ドックと受診を決めた理由は?
初めて受けた人間ドックのプラン(種類)
- 人間ドック
きっかけ
- 会社からの要請・補助があった
- 生命保険の特典があったから
人間ドックを受けようと思った理由
勤務先で人間ドックの費用補助があったため受けてみました。現在は、補助がなかったとしても、年に一度は自分のためにお金をかけることの必要性を実感しています。
直近で受けた人間ドックはどうだった?
直近で受けた人間ドックのプラン(種類)
- 人間ドック
含まれていた検査
- 胃X線(バリウム)検査
そのプランや検査を選んだ理由
体重が大きく増えて体脂肪率もかなり高いため、身体の状態が心配で…。勤務先でも健康診断を実施していますが、病気の早期発見には人間ドックのほうがいいかなと思い、ここ数年は人間ドックを受けるようにしています。
実際に受けてどうだった? 受診後の感想
胃X線(バリウム)検査は正直あまり好きではない検査ですが、胃内視鏡(胃カメラ)検査が怖いのでバリウム検査を選んできました。
とはいえ、バリウム検査もここ数年は年齢のせいか検査台の上で回転したり、手すりをしっかりつかむのも一苦労なので、次回からは胃カメラを検討しようと思っています。
編集部より
ゆりさんのように、胃X線(バリウム)検査が苦手…という声はよく聞きます。少しでもラクに受けたい方のために、下記ではバリウム検査を受ける際のコツをお伝えしています!

どうしても受けたくない方は、胃内視鏡(胃カメラ)検査という選択肢もあります。バリウム検査と胃カメラの比較は下記からどうぞ。
気になる判定結果は…
意外だったのが、尿酸の値が高かったことです。年々なにかしら悪いところが増えていくな…と思います。膝が悪く、運動はあまりできないので、他の方法でとにかく体重を落としたいと考えています。
編集部より
尿酸(UA)は痛風や腎機能障害のリスクの目安となる値で、血液検査でわかります。尿酸は人間ドックの基本的な検査には含まれていることが多いですが、会社の健康診断や自治体などが行う特定健診の必須検査項目にはありません。詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

今後気になる箇所とその理由
調べてみたい箇所・気になる箇所
- 脳
- 心臓
- 腎臓・肝臓・脾臓
- 膵臓
過去、お酒を飲むことがとても多かったので、肝臓への影響が気になっています。むくみもかなりあるので、腎臓などの機能も不安です。
人間ドックについて思うところや受診を迷っている方へのメッセージ
生命保険会社で働いているので、がんにかかった多くの方と接してきました。そのなかで、がんが早期に見つかった方ほど、社会復帰されている姿を目の当たりにしてきました。がんは怖い病気ではありますが、だからこそ、定期的に健康診断や人間ドックを受けて早期発見の機会を逃さないことが、本当に大切だと思います。