人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

Vポイントまたはdポイント最大1.5%貯まる!

この検査は何のための検査?

尿潜血検査

尿潜血検査とは?

尿潜血検査とは尿検査のひとつで、尿中に含まれている赤血球を調べる検査です。厳密に言えば、尿潜血検査は尿中のヘモグロビンの有無を確認します。ヘモグロビンとは、赤血球に含まれている物質のひとつで、酸素を身体の各所へ運ぶ働きをしています。ヘモグロビンが尿管に存在すると、尿潜血検査で陽性反応が出て、腎臓などの異常が疑われます。

赤血球が異常に含まれている尿は俗にいう血尿とは異なり、色には異常がないため、見ただけでは判断しにくく、別名・顕微鏡的血尿と言います。

尿潜血検査の目的

尿潜血検査は、腎臓疾患や泌尿器系の疾患の発見につなげることが目的で、肉眼的血尿になる前段階での早期発見のための検査です。
ただし、運動直後や月経血の混入など、病的ではない尿潜血が見られる場合があります。そのため、尿潜血で陽性反応が出た場合は、検体検査や生理機能検査、CT撮影など詳しい検査を追加でおこなう必要があります。

尿潜血検査で見つけられる病気

尿潜血検査は、次のような疾患の診断に役立ちます。
陽性(+):腎炎、膀胱炎、尿道炎、前立腺炎、腎結石、腫瘍、白血病、心筋梗塞、尿路結石など

尿潜血検査の見方

陰性(-)は正常を意味します。
陽性(+)になると再検査が必要になります。ただし、陽性(+)反応が出たからといって泌尿器系のどこに異常があるかはわからないため、尿中の赤血球を調べるなど精密検査が必要になります。

尿潜血検査の長所/短所

尿潜血検査は、泌尿器系の疾患の検査精度が高いという特徴があります。
腎臓・尿管・膀胱・前立腺・尿道と一連のどこかで出血や炎症などがある場合に陽性となります。 さらに、ヘモグロビンだけでなく筋肉破壊で検出されるミオグロビンでも検出されるため、心筋梗塞などでも尿潜血が陽性反応になります。

短所としては、泌尿器系のどこに疾患があるかを特定することができない点、また、女性の場合は月経中に検査をすると月経血が混入し陽性反応が出ることがある、ビタミンCが多いと検査精度が落ちる点などが挙げられます。

尿潜血検査の流れ

1. 採尿
2. 試験紙につける
3. 試験紙の結果を判定表から判断

この記事の監修ドクター

上 昌広(かみ まさひろ)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所理事長
マーソ株式会社 顧問
1993年東京大学医学部卒。1999年同大学院修了。医学博士。
虎の門病院、国立がんセンターにて造血器悪性腫瘍の臨床および研究に従事。2005年より東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワークシステム(現・先端医療社会コミュニケーションシステム)を主宰し医療ガバナンスを研究。 2016年より特定非営利活動法人・医療ガバナンス研究所理事長。
山本 佳奈(やまもと かな)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所 研究員
1989年生まれ。滋賀県出身。医師。
2015年滋賀医科大学医学部医学科卒業。ときわ会常磐病院(福島県いわき市)・ナビタスクリニック(立川・新宿)内科医、特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所研究員、東京大学大学院医学系研究科博士課程在学中、ロート製薬健康推進アドバイザー。著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)
人間ドック健診のご相談はこちらから