Produced by ケノコト
2017.3.6

肩こり解消はここから始めるのが吉。肩甲骨周りをほぐしてみよう


現代人にとって悩みの一つに「肩こり」があげられます。特に女性は肩こりで悩んでいる方が多いですよね。育児で抱っこやおんぶしていたり、仕事の多忙により長時間同じ姿勢というのも肩こりを悪化させる原因の一つ。肩こりを楽にするポイントは「肩甲骨」に秘密があったのです。

肩甲骨とは?

背中の左右にある、三角形の薄い板状の骨のことです。腕を背中に回したときに「天使の羽」のように出てくる骨が肩甲骨です。肋骨の上を滑るように動くのが特徴で、その動きが悪いと肩が凝りやすくなります。この動きを良くするためには、肩甲骨周りに詰まっているものを取り除く必要があり、放っておくと痛みの原因にもなります。

肩甲骨周りの痛みの原因

1. 姿勢の悪さ

日常生活でPCに向かってデスクワークをしたり、重いものを持ったりすることはあると思います。その時のあなたの姿勢はどうですか? 例えば猫背の人は腰や背中に負荷をかけていることになります。腰の筋肉と肩甲骨はつながっているので、痛みの原因となります。

2. 内臓が原因

内臓が圧迫された姿勢でいたり、内臓に病気がある人は要注意です! 肩甲骨周りに詰まりものを溜めてしまう原因になります。特に内臓に病気がある人は注意が必要で、例えば心臓が悪い人は血液の流れが悪く、肩甲骨まわりに詰まりものをためてしまう傾向があります。普段の生活で内臓に負荷をかけてはいませんか?自分の生活を見直してみるのもありですね!

3. 腰や手が原因

肩甲骨は17種類の筋肉とつながっていて、腰や腕の筋肉ともつながっているんです! だから、肩こりとは無縁そうな腰や腕でも、実は関係性があったんです。腰や腕に疲れは感じていませんか? 腰や腕の疲れを取り除くことで、肩甲骨周りの詰まりを良くして、痛み解消にもつながります。

肩甲骨周りの痛みを解消するには?

肩甲骨周りの痛みの原因の約9割が姿勢の悪さと言われています。解消するためにはストレッチも大事ですが、自分の姿勢を一度改めてみることが1番大切です。自分の立ち方や座り方、歩き方を一度確認してみてください。体にあまり負荷をかけない姿勢で生活することは、意識しないとできないことです。それは、想像しているよりも辛いかもしれませんが、「肩こり」に比べれば辛くはないと思います。

日常生活を改善することは大変なことですが、姿勢を正すことで肩甲骨の痛みや肩こりが解消することにつながるので、日々の生活を意識してみるとよいですね。肩甲骨周りの詰まりを良くして、肩こり改善につながれば、きっと毎日の自然な笑顔も増えるはず。

文/yururila
サービス業でがんばる女性を応援するポータルサイト
http://yururila.com


,

Colorda編集部