東京都で心臓ドック(基本検査)が予約できる医療施設一覧
東京都では304件の医療施設で心臓ドック(基本検査)を予約することができます。 人間ドックのマーソでは東京都の心臓ドック(基本検査)医療施設の検索と予約が可能です。
[広告]東京都周辺で人間ドックに関連する医療施設
広告 池袋桜十字クリニック (東京都 豊島区)
8,800円~120,000円(税込)
東京都 豊島区
池袋駅
東京都豊島区東池袋1-13-6ロクマルゲート池袋 7F
【2023年9月】池袋駅東口のサンシャイン通りに新規オープン!
きれいで落ち着く院内をイメージしており、新しい医療機器を設置しております。池袋駅や池袋乗り換えの場所でお仕事されている方・お住まいの方におすすめです。
広告 ヘルスケアクリニック秋葉原 (東京都 千代田区)
8,800円~108,900円(税込)
東京都 千代田区
秋葉原駅
東京都千代田区外神田1-17-6アトレ秋葉原1- 5階
ヘルスケアクリニック秋葉原は、JR秋葉原駅直結の人間ドック・健診専門施設です。
一般的な検査項目のほかに、各種腫瘍マーカーや乳がん検診など豊富なオプションを揃えており、ご好評を頂いております。受診者様からの声を現場に反映させながら、よりよい施設づくりをめざしており
人間ドック/レディースドック(人間ドック+婦人科検診)を予約できる医療施設
特徴 当クリニックはJR大崎駅直結の都市型クリニックです。
患者様の心境に配慮した快適な診察ができるように配慮させていただいております。
特に胃内視鏡、大腸内視鏡、超音波検査による消化器疾患の早期発見、 ... 続きを読む▼
大崎駅
東京都品川区大崎2-1-1ThinkParkTower3F
大崎駅
特徴 当クリニックは新御茶ノ水駅より徒歩2分の好立地にございます。
私たちの健康診断プランでは、あなたのライフスタイルや健康状態に合わせた多彩な検査メニューをご用意しています。
日々の忙しい生活の中でも ... 続きを読む▼
小川町駅 / 御茶ノ水駅 / 新御茶ノ水駅 / 淡路町駅 / 神保町駅
東京都千代田区神田駿河台3丁目7-5メゾンシャルール 3階
小川町駅 / 御茶ノ水駅 / 新御茶ノ水駅 / 淡路町駅 / 神保町駅
特徴 胃カメラ人間ドック2時間コースなどが受診可能な中目黒駅から徒歩3分の好立地なクリニックです。
平成11年開院。内科・外科・透析・皮膚科・泌尿器科・肛門外科。健診も随時行っています。
... 続きを読む▼
中目黒駅
東京都目黒区上目黒2-15-14AKビル7F
中目黒駅
特徴 当院は痛みの少ない身体にやさしい内視鏡検査を日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・日本消化器病学会 消化器病専門医が行っております。
医療機関に来院されるときは緊張されたり不安なお気持ちの方が多 ... 続きを読む▼
二子玉川駅
東京都世田谷区玉川2-2-1二子玉川ライズバーズモール204
二子玉川駅
特徴 ヘルチェックはこれまで横浜エリアに4センター、東京エリアに3センターを設け、健康診断に携わってまいりました。
この度、多くのお客さまからのご要望にお応えし、新たに「日本橋センター」を開設することとな ... 続きを読む▼
日本橋駅 / 東京駅
東京都中央区日本橋1-3-13東京建物日本橋ビル7F
日本橋駅 / 東京駅
特徴 ◆2022年10月に新規オープン◆
2022年に新設されたビルに新規オープンしたため、施設内は非常に綺麗です。
アクセスもよく、JR新宿駅から徒歩3分、東京メトロ新宿三丁目駅E7番出口からは1分の ... 続きを読む▼
新宿三丁目駅 / 新宿駅 / 新線新宿駅
東京都新宿区新宿4-4-1第1スカイビル5階
新宿三丁目駅 / 新宿駅 / 新線新宿駅
もっとプランを見る特徴 2022年5月に院内のリニューアル工事を実施し、より快適に受診していただける様になりました!
新宿区中心部の新宿三丁目駅から徒歩3分と好立地。人間ドックをはじめ、幅広い健診メニューでご対応させていた ... 続きを読む▼
新宿三丁目駅 / 新宿御苑前駅 / 新宿駅 / 新線新宿駅
東京都新宿区新宿2-5-12フォーキャスト新宿アヴェニュー3階
新宿三丁目駅 / 新宿御苑前駅 / 新宿駅 / 新線新宿駅
特徴 人間ドック健診センターは令和3年2月9日に大森の牧田総合病院本院と統合し、西蒲田へ移転しリニューアルオープンしました!
牧田総合病院健診センターは、東京・大森の地において、昭和34年に開設して以 ... 続きを読む▼
蒲田駅
東京都大田区西蒲田8-20-1 B棟2階
蒲田駅
特徴 ■鉄鋼ビル丸の内クリニックは東京駅(八重洲北口・日本橋口から)徒歩3分の好立地です。
■女性専用の待合室やパウダースペースなど、女性に優しいクリニックです。問診や検査も女性医師・スタッフが行います。 ... 続きを読む▼
三越前駅 / 大手町駅 / 新日本橋駅 / 日本橋駅 / 東京駅
東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング 地下1階
三越前駅 / 大手町駅 / 新日本橋駅 / 日本橋駅 / 東京駅
特徴 関野病院健診部では、お一人お一人が自分の健康状態を把握し、より快適に充実した毎日を送れるよう各種ドックを通じてサポートいたします。
医師を始めとし、スタッフ間の距離も近いため、万が一要精査となった場 ... 続きを読む▼
池袋駅
東京都豊島区池袋3-28-3
池袋駅
特徴 健診クリニックを設立以来、女性専用の健診クリニックとして地域の多くの女性の方にご愛顧いただき
令和2年右田病院の本町跡地に新築移転し「みぎたクリニック」として生まれ変わりました。
男性もご利用いた ... 続きを読む▼
京王八王子駅 / 八王子駅
東京都本町13-8
京王八王子駅 / 八王子駅
特徴 多摩健康管理センターは、昭和59年に開設された一般社団法人東京都総合組合保健施設振興協会が運営する健診・ドック専用施設です。専用施設のため、一般の患者様と同席することなくスムーズに受診いただけます。 ... 続きを読む▼
立川南駅 / 立川駅 / 西国立駅
東京都立川市錦町3-7-10
立川南駅 / 立川駅 / 西国立駅
特徴 当院は、旧鶴川厚生病院を母体としながら1975年より地域に貢献し続けてきた施設です。
一般的な検査項目のほかに上部消化管内視鏡(胃カメラ)や、腫瘍マーカーなど豊富なオプション検査をご用意しております ... 続きを読む▼
鶴川駅
東京都町田市三輪町1059-1
鶴川駅
特徴 当院は東急武蔵小山駅西口出口すぐ前にあります。
胃内視鏡検査は経鼻細径内視鏡、セデーション(静脈麻酔)にて半分眠ったままでの内視鏡が可能です。オプション検査も取り揃えています(プランを選択いたします ... 続きを読む▼
武蔵小山駅 / 荏原中延駅 / 都立大学駅
東京都品川区小山3-27-1東急武蔵小山駅前ビル
武蔵小山駅 / 荏原中延駅 / 都立大学駅
もっとプランを見る特徴 当院は千駄ヶ谷駅から徒歩3分という好立地に位置した病院併設の健診施設です。
月に2回土曜日と、月に1回日曜日の受診が可能ですので、平日お忙しい方でも検査が受けやすくなっております。
また月に1回、 ... 続きを読む▼
北参道駅 / 千駄ケ谷駅 / 国立競技場駅
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7
北参道駅 / 千駄ケ谷駅 / 国立競技場駅
特徴 ●専門医による診療
糖尿病専門医と皮膚科専門医による2診療体制のクリニックです。 内科では糖尿病を中心とした生活習慣病の治療に重点を置いた総合診療を行います。 皮膚科では糖尿病と合併のしやすい水虫や ... 続きを読む▼
葛西駅
東京都東京都江戸川区中葛西3-16-17 パネフリアドビル1階
葛西駅
特徴 近年増加傾向にある大腸がんや罹患者数の多い胃がんは、健康なうちから内視鏡検査を行い、リスクを適切に処置していくことががんの予防に最も役立ちます。
痛い、苦しい、恥ずかしい といったイメージを持ち検査 ... 続きを読む▼
大森駅
東京都大田区大森北1-10-14Luz大森6階
大森駅
特徴 IMS Me-Lifeクリニック池袋は、わかりやすく的確なアドバイスこそ、多くの生活習慣病に対する早期発見・早期治療の重要なカギであり、大切な第一歩であると考えます。
そのために必要なのが設備機器に ... 続きを読む▼
池袋駅
東京都豊島区東池袋1-21-11オーク池袋ビル8・9・10F
池袋駅
もっとプランを見る特徴 胃・大腸内視鏡検査、ポリペクトミーから一般的な内科疾患まで幅広く診療します なんとなく調子が悪い、だるい…など、少しでもお体に異変を感じることがありましたらお気軽にご相談ください。 内視鏡検査は上部内 ... 続きを読む▼
勝どき駅
東京都晴海3丁目10-1Daiwa晴海ビル1階
勝どき駅
特徴 当院は開設以来、受診者様にやさしい医療の提供を心がけております。
健康診断や人間ドックでは、病気の早期発見早期治療に努めており、生活習慣病予備軍と思われる方には保健指導を行っております。
好立地( ... 続きを読む▼
渋谷駅
東京都渋谷区渋谷1-9-8朝日生命宮益坂ビル
渋谷駅
特徴 当院は消化器科・肛門科があるクリニックです。
内視鏡専門医による検査で、苦痛の少ない検査が可能となっております。
大腸内視鏡検査で服用する下剤も、院内にて服用が可能ですので、お困り事があればお声掛 ... 続きを読む▼
門前仲町駅
東京都江東区富岡1-4-10門前仲町リバーハイツ2F
門前仲町駅
特徴 ・東京丸の内北口より徒歩8分・大手町駅より徒歩4~8分
・当日に医師からの説明あり
・再検査が必要な場合は精密検査先をしっかりサポート
■東京・横浜・大阪に人間ドック専門クリニックを構えるア ... 続きを読む▼
大手町駅 / 東京駅
東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル4F
大手町駅 / 東京駅
もっとプランを見る特徴 カレッタ汐留に位置する汐留ガーデンクリニックは、汐留駅から徒歩2分のアクセス至便の施設です。
落ち着いた院内でリラックスしながら検査を受けていただけます。 ... 続きを読む▼
新橋駅 / 汐留駅
東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留B1F
新橋駅 / 汐留駅
もっとプランを見る半蔵門病院 (東京都 千代田区)
更新日:2025.06.30
半蔵門病院 (東京都 千代田区)
更新日:2025.06.30
特徴 半蔵門・麹町の両駅からわずか徒歩5分、オフィス街の好立地に位置する半蔵門病院では、忙しい皆様の時間的負担を最小限にした各種プランを用意しております。
検査1日前まで予約が可能な為、急なご予約にも十分 ... 続きを読む▼
半蔵門駅 / 麹町駅
東京都千代田区麹町1-10-5
半蔵門駅 / 麹町駅
もっとプランを見る特徴 ◆女性のお客様に気兼ねなくご受診いただくため、当健診センターは医師、スタッフ全て女性が対応いたします。
◆結果報告書は受診後1週間を目安に速やかに送付しております。
◆ニューヨークペントハウスをイ ... 続きを読む▼
新宿駅 / 新線新宿駅 / 西新宿駅 / 都庁前駅
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル26F
新宿駅 / 新線新宿駅 / 西新宿駅 / 都庁前駅
特徴 当クリニックは消化器を専門とする医療機関です。ベテランのスタッフによるきめ細かいチェックと皆様方との対話を通して体が発するサインを素早く見つけ早期発見、早期治療に努めております。
◆検査終了後、担 ... 続きを読む▼
新宿駅 / 新線新宿駅 / 都庁前駅
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル4F
新宿駅 / 新線新宿駅 / 都庁前駅
もっとプランを見る特徴 院長は「日本内科学会認定総合内科専門医」、「日本消化器内視鏡病学会認定内視鏡専門医」、「日本肝臓学会認定肝臓専門医」であり、胃と大腸の検査にもちからを入れております。内視鏡は基本予約制ですが、なるべく ... 続きを読む▼
大久保駅 / 新大久保駅
東京都新宿区百人町1-11-2 2F
大久保駅 / 新大久保駅
特徴 人間ドックは本来、その結果を受けとめ毎日の生活習慣を改めたり、再検査や精密検査を積極的に受けるなどし、健康なからだを維持することにあります。
その記録となる個人結果報告書を2024 ... 続きを読む▼
恵比寿駅
東京都恵比寿1-24-4恵比寿ハートビル
恵比寿駅
もっとプランを見る特徴 セントラルクリニックは、お客様の条件に適した様々な人間ドックをご用意しています。
特に忙しいビジネスマンやOLの皆様にも、手軽に「人間ドック、健康診断」を受けていただけるよう、スピーディーかつ効率よ ... 続きを読む▼
新橋駅 / 汐留駅
東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター 3F
新橋駅 / 汐留駅
特徴 恵比寿クリニックは恵比寿駅東口から徒歩1分という、交通の利便に大変優れた立地に位置するクリニックです。
一般検診から人間ドック等の健康診断まで、幅広いニーズにお応えして検査を行っており、また土曜日の ... 続きを読む▼
恵比寿駅
東京都渋谷区恵比寿4-1-18恵比寿ネオナート2F
恵比寿駅
もっとプランを見る 東京都の
心臓ドック
受診者の感想
- 東京都在住 51歳女性
- 心臓に特化した検査ですが、トータルで自身の健康がわかる気がします。
- 2022年12月
- 東京都在住 54歳男性
- CTで見る心臓ドックを初めてやりました。 心疾患があるわけではないのですが、動脈硬化など詳しく見ていただきました。
- 2021年12月
- 東京都在住 47歳男性
- 循環器に特化した人間ドックを初めて受診しました。心臓や、血管を検査いただき、今の状況を把握することができました。 非常に良かったです。
- 2021年07月
- 神奈川県在住 45歳男性
- 自覚症状は全くないが、40代ということもあり、一旦受けておこうと考えたが、実際に受けてみて良かった。
- 2021年07月
受診者の感想一覧を見る→
東京都の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
東京都は平成27年1月現在、人口は約1,330万人になります。そのうち男性がおよそ657万人、女性が673万人。年齢別の比率は0~10代が16%、20代が12%、30代が16%、40代が17%、50代が12%、60代12%、70代10%、80歳以上が6%となっています。30~40代が33%なのに比べて、0~10代が16%と半分もいません。全国平均と比べて比較的若い世代の多い東京都でも、これからは人口減少することが予測されます。
世代別疾患状況
平成22年度の東京都の年齢調整死亡率をみると、「全死因」男535.9(全国31位)/女273.6(同25位)となっています。これを男女別に死因の多い順に死亡率をみてみると次のようになります。「悪性新生物(がん)」男183.2(全国17位)/女94.5(同10位)、「心疾患」男73.4(同23位)/女38.2(同32位)、「肺炎」男43.4(同33位)/女17.9(同28位)、「脳血管疾患」男49.2(同23位)/女25.8(同25位)と続きます。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
男女とも死因としてもっとも多いのが「がん」です。東京都では「東京都がん対策推進計画」を策定し、特に五大がんといわれる胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸(けい)がん・乳がんの健診率50%を目標に取り組んできました。現段階ではまだ30%台の検診率ですが、少しずつ早期の検査が増えてきています。
また早期発見につながる人間ドックも、「日本人間ドック学会」が機能評価認定をしている病院が全国で340、そのうち東京都には55の病院があり、がんの早期発見につなげようとしています。