
メディカル道場

2016.11.24
Vol.10 女性のだれもに可能性のある病気、「子宮頸がん」を防ぐために
ナビゲーター「LOVE49」さんによる子宮頸がんの連載は今回が最終回。女性のだれもが、子宮頸がんにかかる可能性がある。最良の予防法とされる定期的な検査は、何歳まで受ければいいのだろう?
メディカル道場
2016.11.24
ナビゲーター「LOVE49」さんによる子宮頸がんの連載は今回が最終回。女性のだれもが、子宮頸がんにかかる可能性がある。最良の予防法とされる定期的な検査は、何歳まで受ければいいのだろう?
メディカル道場
2016.10.27
子宮頸がんになっても、0期であれば、子宮を摘出しない円錐切除術で治療できることが多く、5年生存率は100%。ではそれ以上の各進行ステージの治療内容と後遺症は? これを読めば、早期発見がどれほど重要かが
メディカル道場
2016.8.25
子宮頸がんになったら一生妊娠をあきらめる? 妊娠中に子宮頸がんが発覚したら出産できない? 今はまだわからないけれど、いつかは子どもを持つのかな、と少しでも思っている方へ。
メディカル道場
2016.7.28
そもそも、子宮がん、子宮頸がん、子宮体がんは違う病気なのか? 子宮頸がんの検査方法はどのようなものがあるのか? 検査は自費なのか保険が適用されるのか? などの疑問に答える。
メディカル道場
2016.5.26
子宮頸がんは予防できるがん。状況に合わせて、HPVの感染検査、子宮細胞診を掛け合わせて受けたい。検査の推奨頻度を紹介する。
メディカル道場
2016.4.28
「定期検診でほぼ100%防げるがん」。 にもかかわらず伸び悩む受診率 今年で7年目を迎えたLOVE49プロジェクトの街頭啓発活動。2016年は初となる全国47都道府県で実施した。今回は、4月16日に東
メディカル道場
2016.3.24
子宮頸がんの原因であるHPVウイルスは、男女とも感染リスクあり。男性は稀に肛門がんや陰茎がんになることも。感染しても無症状のこのウイルスについて解説する。