「いつまでも若々しく、健康でありたい」という願いを叶えるメソッドが、最先端の研究により明らかになってきている。
今回は、コンビニで買える健康食材に注目し、世界中の研究者の研究結果を幅広く紹介。多様な理論のなかから自分に合う方法を見つけ、ぜひ実践してほしい。

2016.12.15

果糖は、記憶力低下の元凶

心臓病、アルツハイマー病を引き起こす果糖

7f878ae88922fc6617287891af3877b4_s
果糖(フルクトース)は蜂蜜や果実、メロンやある種の根菜に含まれている単糖である。グルコースに比べて血糖を上げる作用が弱いために健康的な糖質との評価もあったが、一方で中性脂肪の値を上昇させる効果があり、心臓病の発症要因になるとの指摘もあった。

現代人の摂取する果糖の多くは、コーンスターチから生成される安価な甘味料である果糖ブドウ糖液糖(別名、異性化糖)だ。コンビニやスーパーに置いてあるスポーツドリンク、ゼリー、アイスクリーム、シリアル、ノンアルコールビールなどの商品に幅広く使われている。

最近では、心臓病だけでなく、アルツハイマー病や注意欠陥多動性障害(ADHD)などの神経・精神疾患との関連性が示唆されている。米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校のフェルナンド・ゴメツピニラ博士らの研究チームは、ラットを使った実験で、果糖が直接的に脳の神経細胞に作用し遺伝子発現を変容させている可能性を検討した。

ラット実験で明らかになった、果糖による記憶力の低下

研究チームは、アルツハイマー病や注意欠陥多動性障害などの脳疾患で発症に重要な役割を果たしている、海馬と視床下部に注目した。人に換算すると1日1リットルの炭酸飲料に相当する量の果糖溶液をラットに6週間摂取させた後に、迷路試験を行った。その結果、果糖を摂取した群のラットは記憶力が低下し、迷路を解くのに通常の2倍の時間を必要とした。

遺伝子を調べると、視床下部で700以上、海馬で200以上の遺伝子が異常な発現パターンを示していた。これらの遺伝子には代謝や細胞間のコミュニケーション、炎症の調整に関わる遺伝子が多数存在した。興味深いことに、果糖とオメガ3脂肪酸であるDHAの両方を摂取した群では、記憶力の低下や遺伝子発現異常は観察されなかった。DHAが果糖による脳障害の特効薬になる可能性があるとゴメツピニラ博士は示唆する。

脳のためには果糖を減らして青魚の摂取を増やすのがよさそうだ。


白澤卓二氏の新着記事

,

Colorda編集部