人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

最大3.5%貯まる!

この検査は何のための検査?

胸部レントゲン検査

胸部レントゲン検査とは?

胸部レントゲン検査とは、胸部に存在する肺や心臓、大動脈などの異常の有無を調べる検査です。エックス線を照射して平面撮影を行い、異常な影の有無や、心臓の形に異常がないかを調べます。

胸部レントゲン検査の目的

肺の中に腫瘤や影がないか、胸骨が折れていないか、心臓が肥大していないかなどを調べるのが目的です。また、気管支拡張も調べることができるほか、肺の中に白い粒がないか、骨に連続性があり欠けていないかなども観察します。。

レントゲン撮影では、物質の持つ「エックス線の通りやすさ」で色がつきます。例えば、肺の中は空気が多いためエックス線が通りやすく、その場合、色は黒色になります。その一方で、骨はエックス線を通しにくく、この場合は、白色で表現されます。

胸部レントゲン検査で見つけられる病気

肺炎、肺結核、心臓肥大、肺がん、肺気腫、気管支拡張症など

胸部レントゲン検査の見方

肺に映る影の大きさや色で診断します。同時に、心臓肥大や気管支拡張なども観察します。

胸部レントゲン検査の長所/短所

数秒で撮影できるため、一般的な健康診断にも取り入れられている簡便な検査です。医療施設の多くにレントゲン撮影機が設置されているため、多くの場所で検査を受けることが可能です。

一方で、初期のがんは映らないことがあります。また、レントゲン撮影は被曝をともなうため、頻回な撮影は避けられる傾向があります。特に妊娠中の人や子どもには注意が必要です。

胸部レントゲン検査の流れ

レントゲン検査の多くは、検査着に着替えての撮影になります。

1. 息を大きく吸い込む
2. その状態を保持したまま撮影

この検査が含まれるプランを探す

胸部レントゲン検査が含まれるプランを探す

この記事の監修ドクター

上 昌広(かみ まさひろ)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所理事長
マーソ株式会社 顧問
1993年東京大学医学部卒。1999年同大学院修了。医学博士。
虎の門病院、国立がんセンターにて造血器悪性腫瘍の臨床および研究に従事。2005年より東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワークシステム(現・先端医療社会コミュニケーションシステム)を主宰し医療ガバナンスを研究。 2016年より特定非営利活動法人・医療ガバナンス研究所理事長。
山本 佳奈(やまもと かな)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所 研究員
1989年生まれ。滋賀県出身。医師。
2015年滋賀医科大学医学部医学科卒業。ときわ会常磐病院(福島県いわき市)・ナビタスクリニック(立川・新宿)内科医、特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所研究員、東京大学大学院医学系研究科博士課程在学中、ロート製薬健康推進アドバイザー。著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)
人間ドック健診のご相談はこちらから