「いつまでも若々しく、健康でありたい」という願いを叶えるメソッドが、最先端の研究により明らかになってきている。
今回は、炭水化物の選び方に注目し、世界中の研究者の研究結果を幅広く紹介。多様な理論のなかから自分に合う方法を見つけ、ぜひ実践してほしい。

2017.1.5

健康長寿を目指すなら、食物繊維を摂取せよ

病気知らずで自立した生活を送るサクセスフルエイジング群

shutterstock_547590412
最近のハーバード大の研究で、ギリシャなど地中海沿岸地域に暮らす人々は、長寿のバイオマーカーである白血球の「テロメア」が長いことが報告されている。テロメアが長い人は、アルツハイマー病や骨粗しょう症などの加齢性疾患を発症しづらいことが報告されている。

また、高齢期に身体障害、抑うつ状態、認知障害、がんや冠状動脈疾患、脳卒中などの病気がない高齢者は、生活が自立していることが多く、最後まで介護を必要としないことが多い。

このような高齢者のグループはサクセスフルエイジング群と定義されている。

食物繊維の摂取量が、長く健康的な生活を送るカギ

豪州ウエストミード医学研究所のバミニ・ゴピナス博士らの研究チームは、砂糖や炭酸飲料、食物繊維を含む炭水化物の摂取量と、サクセスフルエイジングとの関連性に注目した。

豪州在住の49歳以上の成人1,609人を対象に10年間の追跡調査を行い、炭水化物の質および摂取量と、サクセスフルエイジングに影響を与える高血圧、認知症、うつ病、身体的障害の発症の関連性を検討した。

その結果、炭水化物のなかで最もサクセスフルエイジングに影響を与えたのは食物繊維の摂取量だった。食物繊維の摂取量が最も多い群の成人は、摂取量の少ない群の成人に比べて、長く健康的な生活を送れる確率が80%も高いことを明らかとした。

研究チームは砂糖の摂取量に関しても同様の解析を行った。興味深いことに、砂糖の摂取量は死亡率を上昇させることに関係していたが、サクセスフルエイジングへの関連性は予想外に低かったとゴピナス博士はコメントしている。

砂糖や炭酸飲料の摂取を控えることに加え、食物繊維をしっかり摂取することがサクセスフルエイジングのカギになりそうだ。


白澤卓二氏の新着記事

,

Colorda編集部