【マーソ予約特典】
腫瘍マーカー4種類セット(7,150円相当)
サービス実施中!!
【こんな方におすすめ】
・腸内環境に興味がある
・お腹の調子が悪い
・なかなかダイエットに成功しない
・食生活の乱れが気になる
・バリウムや胃カメラが苦手な方。
・時間をかけず、手軽に胃の検査を行いたい方。
【コースの特徴】
話題の腸内フローラ検査をセット
腸内フローラとはヒトの腸内には1,000種類以上、約100兆個もの細菌腸内フローラのバランス(細菌の種類や量)は、一人ひとり異なり、ライフスタイルによって大きく変化していくことが知られています。
様々な研究において腸内フローラが、あらゆる疾患と深く関わっていることが、明らかになりつつあります。腸(消化管)は全身の司令塔として機能しており、腸内フローラのバランスが悪くなると、下痢・便秘などの不調はもちろん、腸以外の病気の発症や悪化の原因にもなります。腸内フローラのバランスを保つことは、病気を予防し、健康を維持するために重要であると考えられています。が住みついています。このような腸内に住みつく様々な腸内細菌をまとめて「腸内細菌叢」と呼びます。腸内の壁面に多くの細菌がびっしりと生息している様子を、お花畑に例え「腸内フローラ」とも呼ばれています。
腸内フローラ検査でわかること
・腸内フローラのタイプ
・生活習慣/疾患との関連性
・注目の有用菌・要注意菌
・腸内フローラのバランス
今、話題の新しい検査です。
腸内環境にお悩みの方、腸活中の方はぜひおすすめの検査です。
ABC検診で胃がんのリスクをチェック。
血液検査で実施するABC検診(ペプシノーゲン検査+ピロリ菌検査)
この検査で胃粘膜の萎縮、ピロリ菌の有無を調べる事で胃がんの発生リスクを判定します。
胃がんの発生リスクが高いと判定された方は今後の検査や治療に役立てる事が出来ます。
※ピロリ菌陽性の場合、保険診療で当院でも胃カメラ検査、ピロリ菌の除菌をすることが可能です。
【食事制限】
お食事の制限は6時間のみ
午前・午後どちらもご案内しております。腹部超音波検査のために必要な食事制限が6時間ありますが、2時間前まではお水やお薬は飲めます。(100㏄程度まで)
【補助金について】
ご加入の健康保険組合またはお勤めの会社や
お住いの自治体から補助金がある方はあらかじめ対象となる検査項目をご確認ください。
【注意】
腸内フローラの検査について、事前の発送はございません。
人間ドックでクリニックにご来院頂いた際に検査キットをお渡しします。
お受け取り後、採便をして検査キットをご郵送で送って頂き、後日検査結果をWEB上で閲覧が可能となります。
キット送付後、4週間~5週間程度で結果が出ます。
腸内フローラ検査の結果を健康診断結果報告書に記載することは出来かねます。予めご了承下さい。
【人間ドックと同時接種がおすすめ!】
10月から翌年1月にご受診をされる方はインフルエンザ予防接種も同時に当院で接種が可能です。
※接種料金は¥4,100円となります。ご加入の健康保険組合より補助金がある場合がございます。予めご確認ください。
※接種をご希望の方は申込時、「受診者情報入力・お支払い方法選択/その他任意の情報入力」の備考欄に【インフルエンザ予防接種希望】とご記載ください。
※インフルエンザ予防接種のお支払いは、当日窓口支払のみとなります。ご了承のほどお願いいたします。