人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

最大3.5%貯まる!

婦人科の内診と画像の検査内容は?

婦人科の内診は、膣から指を挿入し子宮や卵巣の状態を確認します。また、膣内へ超音波をあてる機械を挿入して検査する経腟超音波によって子宮や卵巣の向きや形、大きさ、ポリープなどが無いかを確認します。
内診は内診台と呼ばれる婦人科専用の台に乗って足を広げた状態で行います。その状態で、外陰部の炎症の有無を確認したり、膣に膣鏡という膣を広げるための器具を挿入し、膣内と子宮口に炎症やポリープなどの異常がないかを確認します。また、膣内に指を挿入し硬さを確認するほか、中から圧することで痛みがないかどうかを調べます。
経腟超音波検査は、膣内に経腟プローブという超音波を発する機械を挿入し、膣の中から超音波検査を行うことで画像を映し出します。超音波検査は体表からもできる検査ではありますが、体表から行うよりもより鮮明な画像として卵巣と子宮を映し出すことができるため、異常の有無を確認できます。
超音波検査では、子宮内膜の厚さを見ることで子宮内膜症や子宮筋腫を発見できたり子宮がんの可能性を探ることもできます。さらに、卵巣の大きさや映り方をみることで卵巣嚢腫やチョコレート嚢胞、卵巣がんがあるかどうかを調べることができます。また、経腟超音波では妊娠初期の妊娠診断も行うことができます。妊娠の極初期では胎嚢や胎芽はとても小さいためお腹の上から行うエコーでは見ることはできませんが、経腟超音波ではこれを確認することができます。
病気の診断以外にも経腟超音波は、卵巣にある卵胞の発育程度や数を見たり、子宮内膜の状態を見ることが出来るため、排卵タイミングの診断などを行う不妊治療の際にも用いられます。
婦人科での内診を恥ずかしいと思って、異常を感じているにもかかわらずなかなか行けないで悩んでいる人もいるかと思いますが、内診台は患者と医師の間がカーテンで仕切られている病院が多く、恥ずかしさをあまり感じずに済むようになっています。何より医師や看護師はプロとして患者に接するので、気になることはどんどん聞いて構わないのです。
生理不順や痛みなど、気になることがあったら悩まず婦人科を受診しましょう。

マーソは厚生労働省、がん対策推進 企業アクションに参画しています。がん検診受診の大切さを呼びかけることにより、受診率50%以上をめざします。