人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

最大3.5%貯まる!

健康診断で胃カメラを受けるときのコツと注意点とは?

胃カメラが苦手な理由は「苦しいから」と答える人がほとんどです。胃カメラでの検査を経験したことがない人も、胃カメラは苦しいからやりたくないと思っているようです。しかし、胃カメラには苦しくならないコツがあり、そのコツさえ分かれば胃カメラ嫌いの人の数もかなり減ることになります。
それでは、そのコツについてですが、最初にこの検査がなぜ苦しいのかを考えて見ます。その一番の理由はとして考えられるのは、口から入れられる胃カメラが喉を通過するときに刺激を受けることと、胃カメラがスムーズに入っていかないことです。
胃カメラをスムーズに喉を通過させるコツは、健康診断を受けるときの服装です。検査をするときはお腹に空気を入れますので、ズボンのベルトなどでお腹を締めていると当然苦しくなります。そうならないためにも、検査のときの服装はお腹を締め付けない楽のものにするか、ベルトを緩めておきます。
健康診断を受ける医療機関によって違いますが、胃カメラは口から入れる場合と鼻から入れる場合があります。口から入れる場合には、必ず麻酔をしてから入れることになります。この麻酔薬を喉の奥に5分間溜めておくのですが、そのときには可能な限り喉の奥に溜めておくようにすることもコツになります。こうすることで、麻酔が効き飲み込みときの苦しさが少なくなります。
喉を通過してさえしまえば、その後はほとんど苦しいことはありません。
苦手な人と苦手ではない人では、飲み込みときのイメージが違います。苦手ではない人は食べ物や薬を飲むときのように、胃カメラを通過させています。また、苦手な人は身体全身に力が入ってしまい、余計に通過しにくくなっています。
最近はカメラの小型化により、口から入れるものより鼻から入れるものを使用する医療機関が多くなってきています。しかし、口から入れるカメラを使用している医療機関もまだありますので、うまく喉を通過させるコツをつかんで楽に検査できるようにしましょう。

マーソは厚生労働省、がん対策推進 企業アクションに参画しています。がん検診受診の大切さを呼びかけることにより、受診率50%以上をめざします。