人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

最大3.5%貯まる!

40代からの健康診断で受けるべき検査とは?

あなたなは普段から健康診断を受けていますか、またその回数は年にどれくらいの頻度でしょうか。質問にあるように40代からの健康診断は非常に重要です。その理由は40代から多くの病気における予備軍が暗躍し始めるからです。ガンなどで亡くなる方の大半は早期発見していれば治る可能性のあったガンであったにも関わらず、健康診断を怠ったり、または検査結果により要観察や再検査、精密検査を必要とする通知を受けておきながらそのまま放置した結果、手遅れになるケースもあります。さらに最近では脳卒中やガン、糖尿病に腎臓病などこれまでどちらかと言えば50代に突入してから掛る病気であったものが低年齢化して40代の方々にも男女を問わず罹患する可能性が高まってきています。そのため、医療業界でも40代からの健康診断を進める傾向があります。さらに企業によってはその頻度を年に一回から二回へと増やし、検査項目も必要最低限のものから、やっておいた方がいいという項目を追加するようになりました。特に血液検査においてはこれまで一回だったものから三回へと増やし、検査内容もコレステロール、血糖値に加え、尿酸値や糖分、尿鮮血など腎臓、肝臓、胃に亘る各臓器への影響も検査するようになりました。確かに現在では多くの方が医療費を使いするぎる傾向にあり、簡単に病院に行かず疾病を各個人の日々の生活から抑えるように指導はしています。ただし、健康診断について衛生管理の観点から必ず企業に勤める方、公務員をはじめ、個人営業者に至るまで受診を促し、企業においては義務化しています。それでも心配なのは配偶者の存在です。つまりは、企業に勤めている方は定期健診という形で健康診断を受けられますが、配偶者、多くの方は奥様においては普段、企業に属していない状況だとなかなか定期健診を受信する機会がありません。それにより早期発見できずに手遅れとなるケースが多々あります。それを防ぐためにも配偶者への健康診断を受診させる必要があります。

マーソは厚生労働省、がん対策推進 企業アクションに参画しています。がん検診受診の大切さを呼びかけることにより、受診率50%以上をめざします。