ホモシステインについて
ホモシステインは、必須アミノ酸代謝の過程で作られる物質のことをいいます。この物質の生成には葉酸やビタミンB12などが深く関わっており、これらが不足することで血液中のホモシステインが過剰になってしまい、コレステロールと結びつくことで、動脈硬化の原因となることから人間ドックで動脈硬化検査の判定に用いられています。動脈硬化は脳梗塞や心筋梗塞といった怖い病気の発症リスクを高めるので注意が必要です。
血液検査でこの物質の濃度が高いという判定が出た場合は葉酸の摂取をすることで数値を下げることが出来ます。葉酸は食事でも摂ることができますが、普通の食事では必要量を満たすことは難しいのでサプリメントで補うといいでしょう。
人間ドックが受診できる医療施設を探しましょう。予約数が多い施設から探す「予約数順から探す」、
エリアから探す「都道府県で医療施設を探す」「プランを詳細検索する」の3つの切り口から探すことが出来ます。